ベルーガ

2018年5月25日

ジュンク堂書店池袋本店にて作品展示します。

東京にて3人の生き物造形作家の作品展示『手のひらに乗る生き物たち』に参加します!
会場はジュンク堂書店池袋本店理工書売り場。
2018年6月1日〜6月30日となります。
Img_top
 
 
出展作家は毛や羽のある生き物を多く作られていて、最近海洋堂より販売されたワイルド・ラッシュ第1章-アフリカ・サバンナ編-」ライオンの原型を担当された樹山さん(Twitter@kiyama_tb) 
カタツムリが好きすぎて超リアルなカタツムリを作られている、クジラ好きすぎてクジラばかり作っている僕と傾向がよく似ているdoecoさん(Twitter@doecooo)
 
お二人とも数年前から親交のある作家で、一緒に展示してみたいと思っていた方達なので、1ヶ月も作品展示できるのが楽しみです! 
にしてもクジラ、キツネやタヌキ、カタツムリって見事に毛色が分かれてて面白い(笑)
 
 
僕は『シャチ−雄−』『ハナゴンドウ白変個体』『ベルーガ』を展示予定で、ご購入も可能です(ベルーガは会場では展示のみ)。在庫はかなり少ないので、申し訳有りませんが品切れの場合はホームページより受注お願い致します。展示品と販売品は分けているので、会場に来たのに作品が見れないということはないのでご安心ください。
 
 
作家たちオススメの書籍も一緒に並べられる予定ですので、合わせてお楽しみください。 
 
 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月19日

新作:ベルーガ

久しぶりの新作は極地&水族館でおなじみの『ベルーガ』です 

Bel1 
Bel2  
真っ白なベルーガの体をただ真っ白に塗装するのではなく、幅の広〜い『白』で表現し、立体物として落とし込むことが僕の目標でした
イメージは『野生の脱皮前』
尾ビレの血管や体の黄ばみ、黒ずみなどで生物感を全面に出しました
シャチ、オキゴンドウフィギュアは高級感を出すため光沢で仕上げるのですが、このベルーガに限っては光沢仕上げよりも艶無しの方が魅力的だったので、マットに仕上げています 
 
これまで私が販売している最大の作品はシャチ–雄–だったのですが、このベルーガはそれとほぼ同等のサイズ、かなりずっしりきます
(全長280mm 重量440g)
おそらく、ベルーガフィギュアでは最大級のサイズなのではないでしょうか
Bel3  
Bek4
 
ベルーガ 参考価格20,000円 (台座付き) 
材質:レジン、樹脂塗料 全長280mm 重量440g
 
 
 
作品の発送方法については、こちら
または、下記のメールアドレスにお問い合わせください。
価格は材料の価格により変動する場合があります。
 
 
 

| コメント (0) | トラックバック (0)